・学部   ・大学院 (postgraduate course)

2011年度(学部)


科目 担当教官 授業日程
医療人類学(3年選択)
梅崎昌裕(人類生態学)
協力教員:田所聖志(国際保健学専攻)、卯田宗平(ASNET)
前期
人類生態学 渡辺,梅崎 
※追レポート課題(2011/10/17) ダウンロードは こちらから
前期
薬理・毒性学 飯野(薬理I),三品(薬理Ⅱ),
佐藤・久保田(薬剤疫学)
遠山(毒性学Ⅰ),渡辺(毒性学Ⅱ),
山崎・森田(循環器・生活習慣病領域の臨床試験について),
鈴木・伊藤(臨床薬物動態学)
前期
環境工学・人間工学 西山(ナノテクノロジーが招く未来医療,
磯山(生物・ヒトの生存戦略と未来環境),
栗栖(土壌・地下水の汚染と浄化),
吉内(Ecological Momentary Assessmentの臨床応用)
福士(環境工学におけるリスク管理)
浅見(空間解析と空間心理工学),
前期
環境保健学
渡辺(環境保健学総論)
大迫(環境有害化学物質の毒性発現メカニズムと健康リスク評価)
吉田(職場環境における化学物質による中毒とその予防について)
本郷(人と自然の共生から見た地域生態系)
新田(大気汚染とその健康影響)
後期
人口学 梅崎(人口学総論・人口構造の分析、出生力の分析、死亡の分析、途上国の人口問題)
末吉(アラブ・イスラム社会の出生規範:ヨルダンの事例)
中澤(数理モデルによる人口分析)
後期
生理学 渡辺、佐々木 後期

2011年度(大学院 postgraduate course)


科目 担当教官 授業日程 論文の割当
Human Ecology (I) Prof Watanabe, Dr Umezaki 前期
Schedule
Human Ecology(II)
Dr Umezaki
後期 Schedule

■ 2010年度

■ 2009年度

■ 2008年度

■ 2007年度

■ 2006年度