
2007年度(学部)
科目 | 担当教官 | 授業日程 | 教材 |
---|---|---|---|
人類生態学 | 渡辺,梅崎,清水,福山 講義初回:6月5日9:00 グループワークスライド:①エピジェネティック、 ②バイオエタノール、③少子化、④持続可能性 (注:東京大学医学部講義「人類生態学」受講者のみ利用可; パスワード:humeco) |
前期 | 6/5, グループ ワーク, 6/12 |
環境保健学 | 渡辺(人類生態),中澤(群馬大学), 吉田(八戸大学),新田(国立環境研究所), 大迫(疾患生命工学センター),吉永(新領域創科学研究科) 講義初回:10月26日9:15 |
後期 | レポート課題 |
人口学 | 梅崎(人類生態),末吉(吉備国際大学), 中澤(群馬大学),福山(人類生態) 講義初回:12月10日16:20 |
後期 | |
薬理・毒性学 | 飯野(薬理I),鈴木・伊藤(薬剤部),三品(薬理II), 遠山(疾患生命工学センター),渡辺,佐藤・久保田(薬剤疫学), 山崎(臨床疫学研究システム学講座),林(22世紀医療センター) 講義初回:4月10日9:00 |
前期 | |
生理学 | |||
解剖学 | |||
環境工学・人間工学 | 斉藤(教育学部),浅見(空間情報科学研究センター), 片岡(疾患生命工学センター), 福士(東京大学サステナビリティー連携機構), 栗栖(水環境制御研究センター), 片山(工学系研究科・都市工学), 磯山(医用生体工学),熊野(ストレス防御・心身医学) 講義初回:4月12日9:00 |
前期 |
2007年度(大学院)
科目 | 担当教官 | 授業日程 | 教材 |
---|---|---|---|
Human Ecology (I) | Prof Watanabe, Dr Umezaki (1) Starting on May 11, 2007: 9:20-12:00 |
前期 | |
Human Ecology(II) | Prof Seiichiro HIMENO (Tokushima Bunri University)
, Prof Tsukasa INAOKA (Graduate School of Agricultural Science, Saga University) , Dr Gen YAMAKOSHI (Graduate School of Asian and African Studies, Kyoto University) , Dr Jun YOSHINAGA (Graduate School of Frontier Sciences, University of Tokyo) |
後期 |